蔭山はるみのシアワセの、たね。

私と、シアワセのたねのこと。
おしらせ、いろいろ。
さくひん。
手づくりの、たね。
おいしい、たね。
こんなことが、あったよ。
ココロの、えいよう。
おたより、ください。
お気に入りサイト。
 


●おすすめ&オリジナル手法●

第1回
目ざせ!ボンド使いの達人

ボンドは、なにかを貼ったりくっつけたりするだけのものならず。
乾くと固くなる性質を利用すれば、ほかにもいろんな使い方ができるんです。
たとえば、ここでご紹介する「ボンドでぷくぷく文字模様」。
ぷくっと盛りあがった文字が書ける市販のマーカー、ありますよね。
あの“ぷくぷく”を、ボンドで作っちゃおうという方法です。
紙や布はもちろん、木や金属、プラスティックなど、素材を選ばず使えて、
平面や球体など、どんなところでもOK!

< 用意するもの>
・普通の木工用ボンド(ただし、細いノズルつきのもの)
・アクリル絵の具(このほか、油性のマジックもOK)
・筆(毛先が細いものが使いやすい)
・文字模様を書きたいもの(ここではリネン。自分で好きなものを)
・下絵を書くもの(鉛筆、マジック、チャコペーパーなど)
・つまようじ


1)
まず、下絵を書きます。
この下絵は最後には見えなくなるので、
どんな色、どんなもので書いても大丈夫。

 
2)
ボンドを少しずつしぼり出しながら、
下絵をなぞっていきます。
出し過ぎちゃったときは、
つまようじの先でその部分を取り除いて。
 
3)
ボンドが乾くと、こんな感じ。
表面がデコボコしていたら、
気になる部分にボンドを足して。
もう少し全体にぷくっと盛り上げたい…
なんてときは、さらにボンドでなぞって
高さをつけます。
 
4)
3が乾いたら今度は色つけ。
アクリル絵の具をボンド部分に塗ります。
上側だけでなく側面や内側も。
ボンドで書いた部分全部がかくれるように
塗るのが立体的にぷくぷく見せるポイント。
 
5)
絵の具を2度塗りして、乾いたらできあがり。
今回は文字でしたが、もちろん模様も…
たとえば、ハートの形をぷくぷくさせたい
なんていうのもOK。
ある程度大きさのあるものを作る場合は、
普通サイズのノズルのボンドで十分です。
   

端材にリネンを貼って作ったフックにイニシャルと+の
記号を添えました。ボンドの文字模様なら、
こんなアクセント使いも簡単&自由に楽しめます。
水回りで使うもの以外ならどんなアイテムにも利用できるので、
あなたのアイデアでいろいろチャレンジしてみて!

 



 

 


Copyright (C) 2006 Harumi Kageyama. All Rights Reserved.